職場や家で Mac を使用していれば、Excel、Word、Powerpoint、Outlook、Accessといったビジネス用の Office アプリケーションソフトを使うため、 Mac 対応した Office のインストールが欠かせません。
MacでOffice を使うには、Microsoft Office 2021やMicrosoft 365、Office Online 、Libre Office、Open Officeなど、多くの選択があります。
もし、Mac対応Office 2021をお探しなら、トップクラスの人気を誇る「Microsoft Office Home and Business 2021 For Mac」の利用をおすすめします。
本記事は、有料版であるいくつのMac 対応Office の価格と機能を比較し、有料版と無料Office Onlineの違い、Microsoft Office と他社の無料Office との互換性について紹介していきます。
Mac でOffice を使いたい方は、参考にしてください。

Excel / Word / PowerPoint / Outlook
1 台のMacで利用可能
Mac で使える Office について
Mac 用にデザインされたOfficeを有料版と無料版に分けて紹介します。
有料版はもちろん、Microsoft Office であり、
Microsoft 365とMac用Office 2021の2種類があります。
無料版には、Microsoft社が提供しているOffice Onlineと他社の提供しているLibre Office、Open Officeなどがあります。もちろん、Microsoft Office と互換性があります。
Microsoft 365とMac用Office 2021の中も様々な製品があり、値段と機能が異なります。続いて、両者の違いや買うべきオススメな製品を紹介し、無料版との違いも見ていきましょう。
結論を先に言えば、Office Home and Business 2021 For Mac がお勧めです。
Mac Office 2021とMicrosoft 365の比較
まずは機能と価格を比較して見ましょう!
価格の割にどちらの性能が良いかを比較してみます。
気になる両者の値段ですが、Microsoft 365は毎月または毎年の料金を払って、頭金が安いですが、果てしてどうなのでしょう!?
Mac / Windows 両方対応しているOffice Home and Business 2021 とMicrosoft 365 Personalの機能と5年間の料金を比較してみます。
Mac Office /価格・機能 | Microsoft 365 Personal | Office Home&Business 2021 |
1年目 | 12,984円 | 38,284 円 |
2年目 | 25,968円 | 38,284 円 |
3年目 | 38,952円 | 38,284 円 |
4年目 | 51,936円 | 38,284 円 |
5年目 | 64,920円 | 38,284 円 |
アプリ | Word Excel PowerPoint Outlook OneNote Publisher(Windowsのみ) Access(Windowsのみ) | Word 2021 Excel 2021 PowerPoint 2021 Outlook 2021 |
対応OS・台数 | 5台まで Windows/Mac (マルチデバイス) | 2台まで Windows 10/Mac |
OneDrive | 1TB | 5 GB |
Skype | 毎月60分 | なし |
バージョンアップ | 無料 | 新規購入 |
Office Home&Business 2021は2021年10月5日から登場したMac / Windows対応する永続ライセンスのOffice 2021製品になっています。
値段が高いですが、今後、使い続けるMicrosoft 365 Personalの費用と比べると安く感じるでしょう。
Mac Office 2021のメリット
Mac 用Office 2021を購入するメリットは、
- 永久に使える
- 追加料金発生しない
です。
Mac 用Office 2021には、
- Office home & business 2021製品
- Office Home & Student 2021 for Mac製品
の2つがあります。
Mac 用Office 2021の製品価格や内容について以下の記事で詳しく説明しています。
Microsoft 365のメリット
Microsoft 365 のメリットは、
- 常に最新バージョンのOfficeを使える
- すべてのOfficeアプリを使える(Publisher・AccessはWindows のみ)
- テクニカルサポートがある
- OneDrive 1 TB 無料
- Skype 60分 無料通話
- WindowsやMacなど、複数台にインストール・利用が可能
です。
Microsoft 365にも、個人、法人向けの製品がありますが、次回記事で詳しく説明します。
以下の記事でMicrosoft 365 Personalを無料で使う方法について紹介しています。
Mac 用無料Officeについて
Mac でOfficeを無料で使いたい方は、以下の製品を参考にしてください。
Office Online
マイクロソフト社が提供している無料のOffice ソフト。
Office 2021などの有料ソフトとほぼ同じWord、Excel、PowerPoint をオンラインで使えます。
インストールする必要なく、マイクロソフトアカウントだけあればどのデバイスからでも使えるのは特徴です。
OpenOffice
オープンソース方式で開発されているOfficeソフト。
文書作成ソフトのWriter、表計算ソフトのCalc、プレゼンテーションソフトのImpress、データベースソフトのBaseといったマイクロソフトOfficeのWord・Excel・PowerPointと高い互換性があり、Microsoft Officeに含まれるソフトで作成したファイルを開き、編集できるのが特徴です。
Open OfficeをMacでダウンロードして 使用可能です。
LibreOffice
Apache OpenOffice からフォークした、Microsoft Office と互換性のあるオフィスソフトです。
フリーのソフトウェアなので、無料でMac にダウンロードして使えます。
Microsoft Office と互換性があります。
まとめ
Mac でOffice を使う方法の紹介はいかがでしょうか。
簡単にまとめると
Macで常に最新Officeを使うならMicrosoft 365を選択するでしょう。
値段を考えて、長期に使うであれば、Office 2021製品を検討しましょう。
無料でMac Office を使うならOffice Online・OpenOffice・LibreOfficeのどちらかを選択することです。