2024年に登場した最新の Microsoft Office 2024。
多くの方が気になっているのが「永続版(買い切り版)はまだあるの?」「価格はいくら?」という点です。
サブスクリプション型の Microsoft 365 が主流になってきましたが、実はOffice 2024でも「一度買えばずっと使える永続版」が用意されています。
この記事では、Office 2024 永続版の価格・エディションの違い・購入方法・サブスクとの比較 を詳しく解説します。
Office 2024 永続版とは?
「永続版(買い切り版)」とは、一度購入すれば追加料金なしで使い続けられるライセンス のことです。
特徴は次の通り:
- 料金は 一括払いのみ(サブスク課金なし)
- インストールしたPCやMacでずっと使える
- 更新はセキュリティパッチのみ、新機能追加はなし
- Microsoftアカウントに紐付けて利用する
つまり「毎年の支払いが面倒」「とにかくWordとExcelだけ使えればいい」という人にはピッタリの選択肢です。
Office 2024 永続版の価格ラインナップ
Office 2024 永続版は主に次の2種類が用意されています。
1. Office Home 2024
- 搭載アプリ:Word / Excel / PowerPoint
- 対応OS:Windows / macOS
- ライセンス:2台のみ
- 参考価格:¥34,480 (税込)
- 対象:学生や個人ユーザー
2. Office Home & Business 2024
- 搭載アプリ:Word / Excel / PowerPoint / Outlook
- 対応OS:Windows / macOS
- ライセンス:2台のみ
- 参考価格:¥43,980 (税込)
- 対象:ビジネス利用者、メールも必要な人
以前の「Professional」など大規模向けパッケージは、主に法人契約(ボリュームライセンス)として提供されます。個人購入は基本的に上記2種類です。
永続版とMicrosoft 365(サブスク版)の違い
「買い切りの永続版と、Microsoft 365はどちらが得なのか?」を比較してみましょう。
項目 | Office 2024 永続版 | Microsoft 365 サブスク |
---|---|---|
料金 | 約3〜4万円(1回のみ) | 月額2,130円 or 年額¥21,300/年 |
利用台数 | 2台のみ | 最大5台まで同時利用可能 |
更新 | セキュリティ更新のみ | 常に最新機能が利用可能 |
追加サービス | なし | OneDrive 1TB、Skype特典あり |
向いている人 | 長期利用・買い切り派 | 複数台利用・最新機能重視 |
長く同じPCで使い続けるなら「永続版」がお得。
常に最新の機能やクラウドサービスを使いたいなら「Microsoft 365」 が適しています。
Office 2024 永続版のメリット
- 一度買えば追加費用なし
毎月の課金がないので安心。長期的に使えばコスパが高い。 - オフライン環境でも利用可能
インターネット接続がなくても基本機能は使える。 - 使い慣れた環境を長く維持できる
更新によるUI変更がないため、安定した操作感を保てる。 - 法人利用で経費処理がしやすい
一括購入なので会計上もシンプル。
Office 2024 永続版のデメリット
- アップデートで新機能が追加されない
AI機能や最新クラウド連携はMicrosoft 365限定。 - 利用できる台数が少ない
1ライセンス=2のみ。2台以上のPCで使う場合は不便。 - 初期費用が高め
一括で3〜4万円の出費が必要。
「機能よりも安定利用を重視」「複数台不要」という人向けです。
Office 2024 永続版を安く買う方法
1. Microsoft公式ストア
- 定価販売。サポートや安心感は大きい。
2. Amazonや家電量販店
- セールで安く買えることが多い。
- ブラックフライデーやプライムデーを狙うのがおすすめ。
3. 学割(学生・教育機関向け)
- 学生や教職員は「Office 365 Education」が無償提供される場合あり。
- 永続版は対象外だが、在籍校によっては格安提供あり。
4. PC購入時に付属している場合
- 新品ノートPCに「Office H&B 2024」がプリインストールされているケースもある。
- 個別に買うより安い場合があるので要チェック。
まとめ
Microsoft Office 2024 永続版は、買い切り型の最新バージョンです。
Windows 、Mac 両方に対応した「Office Home 2024」と「Office Home & Business 2024」の2つの製品があります。
一度購入すれば追加費用なしでずっと使用できますが、サポート期限があります。
サポート期限は、2029年10月で終了し、それ以降はセキュリティ更新などが提供されなくなります。
POSA カード版、オンラインダウンロード版、プレインストール版の3つのタイプで購入できます。